大阪・兵庫でクルーザー免許を取得するならアルファマリンへ

クルーザーの操縦に必要な免許

クルーザー(小型船舶)に必要な免許は2種類ありますが、その違いをご存じですか?クルーザー長さや重さ、航行区域合わせて取得する免許を選びましょう。(5/11更新)

船舶免許の種類
小型船舶免許 とは
「クルーザー免許」「船舶免許」「小型船舶免許」「ボート免許」など呼び方は様々ですが、船舶に関する免許の正式名称は「小型船舶操縦士免許 」といいます。
船舶免許には「一級小型船舶免許 」「二級小型船舶免許 」「湖川小出力限定免許 」「特殊小型船舶免許(ジェットスキー免許)」の4種類がありますが、ボート免許は「一級小型船舶免許 」「二級小型船舶免許 」「湖川小出力限定免許 」の3種類。アルファマリンはその中の「一級小型船舶免許」と「二級小型船舶免許」の講習を国家試験免除で行っております。

小型船舶免許 とは
一級小型船舶免許
小型船舶免許 とは
一級小型船舶免許は航行区域の制限がなく、全ての水域(※)を操船できる小型船舶免許の最上位の船舶免許です。船長として世界中の海を航行できる夢がある船舶免許ですね!スポーツフィッシングやセーリングを楽しみたい方におすすめです。
※沿海区域の外側80海里以遠を航行する場合は、六級海技士以上の資格を有する機関長の乗船が必須。
操船できるボートの大きさは、総トン数20トン未満プレジャーボート24m未満です。



二級小型船舶免許
小型船舶免許 とは
二級小型船舶免許は、平水区域および沿岸から5海里以内を航行できる船舶免許です。釣りやクルージングを楽しみたい方や趣味で船舶免許取得をお考えの方の入門としておすすめです。
操船できるボートの大きさは一級船舶免許と同じで、総トン数20トン未満プレジャーボート24m未満です。

一級船舶 二級船舶
航行区域 制限なし 沿海から5海里
クルーザーの
大きさや長さ
総トン数20トン未満プレジャーボート24m未満 総トン数20トン未満プレジャーボート24m未満
取得できる年齢 17歳9か月 15歳9か月
最短取得日数 4日間 2日間

免許の種類

1級小型船舶免許

船長として世界中の海を航行できる免許

小型船舶とは総トン数20トン未満、長さ24メートル未満の船舶(水上オートバイは含まれない)を指します。
沿海区域の外側80海里を航行する場合には、6級海技士の資格を持った機関長を乗り込ませなければなりません。

2級小型船舶免許

海岸から5海里と平水区域で小型船舶を操縦するために必要な免許

 1級小型船免許と操縦できる船舶は同じですが、航行区域に制限があります。
18歳未満の方は、総トン数5トン未満の船舶に限定されます。

特殊小型船舶免許

水上オートバイにも乗りたい方はこちらも取得しましょう。
特殊小型船舶免許は水上オートバイ(ジェットスキー)専用の免許で湖川と海岸から2海里以内を操縦できます。

ふるさと納税制度をご利用いただけます
小型船舶免許 とは
【関西初】クルーザーや釣り船、ジェットスキーなど様々な用途で使用できる、船舶免許(国家資格)がふるさと納税のお礼品として取得できます。
 詳しくは『さとふる』の公式ホームページをご確認ください。
サイトリンクはこちら
【1級船舶免許】船の免許が大阪府で取得できます 国土交通省指定 登録小型船舶免許教習所 | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)

【2級船舶免許】船の免許が大阪府で取得できます 国土交通省指定 登録小型船舶免許教習所 | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)

【水上オートバイ免許】水上オートバイの免許が大阪府で取得できます 登録小型船舶免許教習所 | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)

■お礼品の内容について

・2級船舶免許(1通) ・国家試験免除コース
 ※有効期限:発送日から1年以内

最後に

あなたにあった免許は見つかりましたか?

現在所有している船舶、購入を検討している船舶に合わせて免許を取得しましょう。

アルファマリンでは、小型船舶免許を取得することができます。免許を取得し、大海原でフィッシング・マリンスポーツ・マリンレジャー・クルージングをお楽しみください。

全コース国家試験免除で再受験料無料のアルファマリンにお任せください。